黄ばみ=ワキガは勘違い!正しい原因の理解と簡単解消法!
お気に入りの服なのに、ワキ部が黄ばんでしまってがっかり。そんな経験をしたことはありませんか?特に女性にとっては淡い服の黄ばみは致命的。場合によってはニオイよりも黄ばみが気になって好きな服が買えずに悩まれている人も少なくないようです。
どうして衣類が黄ばんでしまうのか?実は黄ばみの原因はワキガとは限らないのです。 もちろんワキガ体質が原因の黄ばみもありますが、大切なことは原因が何かを知ること。そしてその原因別に対策することが黄ばみを解決するために必要なことです。
ここでは、衣類の黄ばみの原因と原因別対策法。さらに黄ばんでしまった衣類の落とし方をご紹介 して参ります。最後までお読み頂ければ、あなたに適した黄ばみの対策法を得て、黄ばみを気にせず、お好みの服を着られるようになりますので参考にして頂ければ幸いです。
Contents
1.衣類の黄ばみ4つの原因とチェック法
衣類の黄ばみには4つの原因があります。まずは原因によって対策法が全く異なるため、黄ばみの原因を知ることが大切です。原因は1つの場合もありますが、複数の場合もあります。まずは4つの黄ばみの原因を確認してみましょう!
1-1.ワキガ体質によるもの
アポクリン腺という汗腺(汗が出る穴)から汗が出る体質の人をワキガ体質と言います。そしてこのアポクリン腺からは、各種の脂肪、脂肪酸、たんぱく質、糖質、ステロイドなど様々な成分が分泌され、これらの成分がワキガ臭の原料となりますが、この中に「リポフスチン」という色素が含まれています。
簡単に言えばワキガ体質の人の(アポクリン腺から出る)汗に含まれる色素がワキガによる黄ばみの原因ということです。
【check!】ご自身がワキガ体質かどうかを確認するには別記事「自分で簡単ワキガチェックして悩みから解放する為の3つの事」を参考にチェックしてみて下さい。
1-2.デオドラント剤によるもの
デオドラント剤の使用により、その成分とご自身の汗の成分が入り混じることで黄ばみが発生する可能性があります。これは人それぞれ汗の成分特性や皮膚の状態、菌の種類などにより異なるのですが、人によって黄ばみが発生してしまうデオドラント剤と発生しないデオドラント剤があるということです。
【check!】デオドラント剤が原因かどうかを確認するためには、1週間使用をやめてみて黄ばみの状態を確認してみて下さい。
1-3.エクリン腺によるもの
エクリン腺という汗腺は誰もが全身に分布する汗腺です。このエクリン腺の汗が原因の場合は、ワキガ体質が原因の場合の「黄ばみ 」と区別する意味で、ここでは「汗じみ」と表現しましょう。汗じみはワキガの黄ばみと比べると薄く、境界線がぼやけ範囲も広めなのが特徴です。この汗じみの色が濃くなると黄ばみのようになる場合があります。
汗じみの原因は3つ考えられ1つ目は皮膚の状態 によるもの。アトピー性皮膚炎や湿疹、あるいは強い殺菌剤(クリームなど)の使いすぎなどの要因で常在菌バランスが崩れ真菌が繁殖が原因で汗じみが発生している可能性です。
2つ目は、汗腺機能の低下。 ほぼ24時間エアコンの中で生活し、かつ運動もしない生活が続くと汗腺機能が低下します。するとネバネバ汗が出やすくなるようになるのです。このような汗の成分には「鉄」が多く分泌され通常の汗じみより濃い色となってしまうのが原因です。
3つ目は精神性発汗です。 通常の発汗は体温調整が主な役割ですが精神性発汗は、あせりや緊張などにより汗が一気に出るため、通常の汗は、ほとんどが水分であるのに対し、精神性発汗の汗は成分が濃くなるなどの理由でやはり汗じみが濃くなる傾向にあります。
【check!】アトピーなどの皮膚炎、あるいはデオドラント剤の使い過ぎその他の理由により皮膚状態がよくない場合は、まずは皮膚科で診察してもらいましょう!また汗腺機能の低下と精神性発汗のチェックは難しいですが、悪い汗(臭くなりやすい汗)ほど汗がベタつきます。そして後ほどご紹介する汗腺トレーニングを試してみてください。
1-4.洗濯方法によるもの
洗濯で落としきれない皮脂や繊維に残った洗剤成分が、時間経過とともに酸化することで黄ばみが発生します。また皮脂や洗剤が残った状態で、日干しをすると紫外線により化学変化を起こします。この化学変化も黄ばみの原因となります。
【check!】紫外線の影響かどうかは部屋干して改善するかでチェックが出来ます。
2.原因別、衣類の黄ばみ解決法
これからは、これまでご紹介した4つの黄ばみの原因別に対策法をご紹介して参ります。黄ばみの原因は1つかもしれませんし場合によっては、複数の場合もあります。原因が複数の場合は、対策も複数実践してみて下さい。
2-1.ワキパッドを使用する
ワキガ体質、すなわちアポクリン腺から出る汗自体が黄ばみの原因の場合です。残念ながら、どうしても汗自体に色素が存在するため、劇的な解決策が見つかりません。まず簡単に出来て効果的なことは小まめに汗を拭くこと。そして最も効果的な方法はワキパッドの使用です。amazonで40枚570円。1枚15円で両脇でも30円程度です。
更に、あまりお勧めできませんが短時間用であれば制汗剤を利用する方法もあります。制汗剤の常用は、皮膚の常在菌バランスを崩しやすく皮膚の状態悪化による黄ばみの原因になりかねません。このため直接、肌に塗るデオドラントクリームなどは淡い服を着る日だけとか、どうしても一定時間、汗を抑制した場面(結婚式など)に限定するのがベストです。
また黄ばみ対策と臭い対策は全く別次元のことなので、ワキの臭い対策については別記事「ワキガの予防で最も大切なことは衣類の対策と身体を清潔に保つこと」を参考にしてみて下さい。
2-2.デオドラント剤を変更する
デオドラント剤が原因で黄ばむ場合のチェック方法は前述した通り、ご使用中のデオドラント剤を1週間程、使用を止め黄ばまなければ、そのデオドラント剤が黄ばみの原因と言えます。この場合は、あくまでそのデオドラント剤との相性ですので、デオドラント剤を変更する必要があります。
2-3.汗腺トレーニングをする
誰もが全身に分布するエクリン腺、もちろんワキの下からも発汗するエクリン腺の汗が原因の汗じみ(黄ばみ)の対策は2つです。但し、皮膚がアトピーや湿疹、皮膚炎などにより常在菌バランスが崩れていることが原因の場合は医師に相談し適切な処置をしてもらいましょう。
1.どんな暑い時もエアコンの中で、ほとんどの時間を過ごす現代人は、汗腺機能が衰えている可能性があります。汗を出す能力が減退することでミネラル分の多い濃い汗!すなわち臭くなりやすい汗が出やすくなるのです。するとベタベタした汗が出やすくなります。
思いあたる場合は、汗腺トレーニング法で「よい汗」をかくトレーニングをしてみましょう。汗腺トレーニングの詳しい方法は、別記事「汗だくのあなたも安心!汗の臭いをケアする5つの対策」にご紹介していますので参考にしてみて下さい。
2.精神性発汗(焦りや緊張による発汗)の場合、なかなかコントロールが難しいかもしれませんが、ベタですが深呼吸が最も簡単で効果的です。脳は同時に二つのことを考えられません。これを利用し「吸う」ことと「吐く」ことだけに集中して深呼吸をするだけで副交換神経が高まりリラックスします。また様々な自律訓練法を試してみるのもよいでしょう。
2-4.すぐ洗う。衣類は陰干しする。
1-4.でもお話しましたが、汚れた(皮脂が付着)衣類を放置しておくと皮脂の酸化により黄ばむことがあります。また洗濯後、衣類に皮脂や洗剤成分が残った状態で、日に当てると紫外線により化学変化を起こすことで黄ばみの原因となります。散々衣類の黄ばみに悩んできたが、原因は洗濯方法にあったなんてこともあり得るのです。
対策方法は、簡単!衣類に紫外線が当たらないよう裏返して部屋干ししてみましょう。淡い色で黄ばみが目立ちやすい服など特に注意が必要です。
3.衣類についた黄ばみを落とす方法
さてこれまでご紹介した方法で黄ばみが改善されればベストですが、わずかでも黄ばめば繰り返すうちに色は濃くなりかねません。このため、ここでは衣類について黄ばみを落とす方法をご紹介させて頂きます。
衣類についた黄ばみは「リボフスチン」などの色素成分だけでなく、皮脂やタンパク質などの臭い成分に含まれて着色しています。このため黄ばみを落とすということは、皮脂やタンパク質などの臭い成分を洗い流すことにもなるのです。
さて通常の洗剤は界面活性剤を用いたものが多く、これらの通常洗剤で黄ばみも臭いも落ちるのであれば、全く問題ないのですが、汚れや黄ばみが落ちない場合、酸素系洗剤(洗浄剤)でつけおき洗いすることで黄ばみが落ちやすくなります。
黄ばみの落とし方は、衣類のニオイの落とし方と同じですので、具体的方法については、別記事「酸素系洗剤を用いた服のニオイの落とし方」でご紹介していますので実践してみて下さい。
5.まとめ
いかがでしたでしょうか?衣類の黄ばみの原因はワキガが原因とは限りません。ご紹介した方法で原因をチェックし、思いあたる原因別に対策してみてください。
そして黄ばみを心配することなく、お好きな服が着られるようになると良いですね。