注目記事

体臭

今すぐに服の汗の臭いを消したい!簡単に解決出来るたった3つの方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

気温も湿度も高い夏。朝から空気がムシムシしている日も多く、会社や学校に行くまでに流れるほどの汗をかいてしまい、体はベタベタ…。汗が乾いたと思ったら、今度は服が汗クサイ!

から漂う汗の臭いが気になって、周囲の人にどう思われているか毎日不安・・。そんな心配を抱える人も少なくないと思います。

ここでご紹介する簡単な3つのポイントに気を付ければ、「自分の服が臭っているかも?」という心配は過去のものになります。高額な料金がかかったり、痛みを伴うものではなく、身近なものを使って、誰でも取り組める簡単な方法です。

①外出先で服が汗クサイ!と感じたらすぐ臭いを消し、②帰宅後は臭いをしっかり落とす洗濯をし、③更に臭わない体になる為にすぐに出来る生活改善の3つのポイントをご紹介します。

毎日汗の臭いに不安を抱いて過ごしていても、仕事や勉強に集中したり、思いっきり遊びを楽しむことは出来ません。何より一日中自分のクサい臭いを心配しながら過ごすのは、気持ちの良いものではないでしょう。

ここでご紹介する3つのポイントを抑え、服も体も臭わない、快適な毎日を過ごしましょう。

1.どうして服が汗クサくなるの?

体臭というと、汗が臭っていると思われがちですが、実は汗自体はほぼ無臭です。この汗を栄養にして雑菌が繁殖するときに出る老廃物。これこそニオイ物質であり、クサイ原因になります。

衣類は汗を吸い取りますので、雑菌が繁殖しやすく、クサイ原因となるニオイ物質(体臭)が蓄積されやすいのです。

2.外出先で服が汗クサイ!と感じたらすぐにニオイを消す方法

もし臭いが気になった時に衣類を着替えたら、クサイと思われているかも…と不安になることはないでしょう。しかし外出先で着替えるのは、難しい場合も多いものです。

ここでは職場や外出先で、服が汗クサイ!今すぐニオイを消したい!という状況になった時の対処法をお伝えします。手軽にすぐ手に入るもので汗臭さを解消するためには、どんな方法があるでしょうか。

2-1.まずは地肌の雑菌を拭き取る

汗を拭く際にやってはいけないこと、それは乾いたタオルでごしごしこすることです。乾いた布で拭き取っても、水分だけ取れて肝心のニオイ成分は取れず、拭けば拭くほどニオイ成分が強くなるという悪循環に陥ります。

また、ごしごしこすると皮膚を傷めるだけではなく、皮膚から余分な皮脂を分泌させることになります。皮脂腺や汗腺が多い部分を中心に、濡らしたハンカチや制汗シートでやさしく汗を拭き取ります。

【皮脂腺や汗腺が集まる部分】

①頭皮
②顔のTゾーン
③耳の後ろから首筋
④胸部
⑤両脇
⑥背中の中心線
⑦へそとその周り
⑧陰部

外出先で服を着たまま8つの箇所を全て拭き取れるのは難しいと思いますので、顔のTゾーンや耳の後ろから首筋など、可能な範囲を拭き取りましょう。使い捨てが可能な携帯用制汗シートは、外出先で使うのに便利です。特に、銀イオンが配合されているものは、殺菌・滅菌に効果があるのでニオイ対策には効果的です。

【株式会社資生堂・エージーデオ24 クリアシャワーシート Na<S> 10枚入】

https://www.shiseido.co.jp/ag/sheet/

【原材料・成分】

水,エタノール,シリカ,乳酸Na,乳酸,ヒアルロン酸Na,リン酸3Ca,PPG-20デシルテトラデセス-10,エチルヘキサン酸セチル,EDTA-3Na,t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン,銀,ケイ酸(Na/Mg),グリセリン,トコフェロール

【商品説明】

シャワーの爽快感、汗のニオイもすっきり。ニオイ菌まで拭き消すシート

24時間、いつでもどこでも肌快適ケア。

汗もニオイもすっきり!シャワーのような爽快感が続く。

汗・べたつき・汚れ・ニオイ菌まで拭き消す。

白くならずにいつもさらさら快適*。

*銀含有アパタイト(さらさらパウダー)・ヒアルロン酸パウダー(保湿)配合

【Amazon価格】¥310

2-2.衣服には市販の消臭スプレーを使う

服が汗クサイと感じた時の緊急用に、市販のスプレーを常備しておくと安心です。色々な香りの微香タイプや、香りが残らない無臭タイプなど、好みに合うものを選ぶとよいでしょう。

どの製品も、皮や毛など水に弱い素材には使用しない、服は脱いだ状態でスプレーするといった留意点がありますので、使用上の注意をよく読んでから使いましょう。

Amazonでカスタマーレビューの評価が高かった衣類・布用の消臭スプレーをご紹介します。

【株式会社あらた・ fabrush 消臭スプレー 衣類・布用 無香料】

http://www.arata-gr.jp/products/adg.html

【商品説明】

アンモニア臭も消える驚きの消臭!「グラフト重合法」という特許から生まれた技術で悪臭を科学的に吸着・分解させることで、ニオイが気にならない物質に変化させます。排泄臭、加齢臭にも高い効果がみられます。

【Amazon価格】¥499

洗濯ハカセこと神崎健輔氏が優秀な消臭スプレーとしてお勧めしている商品もご紹介します。こちらは多くのドラッグストアやスーパーで目にすることの多い、手に入りやすい商品です。

【ライオン株式会社・HYGIA 除菌・消臭スプレー】

http://top.lion.co.jp/products/hygia/spray/

【原材料・成分】

除菌剤、消臭剤、香料、シリコーン

【商品説明】

除菌・消臭はもちろん、抗菌・抗カビ・ウイルス除去までできる衣類・布製品の除菌・消臭スプレーです。

【Amazon価格】¥346

3.汚れだけではなく、衣類の臭いも落とす洗濯の方法

外出先で汗の臭いを感じた服は、帰宅後の洗濯で臭いを落としておきましょう。

洗い立ての服を着たのに、着てみたらなぜか臭かったという経験はありませんか。それは、ニオイを発生させるマイクロコッカスというが、衣類からしっかり除去出来ていないことが原因の一つと考えられます(花王株式会社 ハウスホールド研究所・安全性科学研究所・香料開発研究所調べ)。

外出前に服を着たらクサくて、朝からげんなり‥では気持ちの良い一日を過ごすのは難しくなってしまいます。そんなことがないように、ニオイと汚れをしっかり落とす洗濯を意識し、次回袖を通すときに気持ちの良い状態にしておきましょう。

3-1.洗濯前の浸け置きで臭いも取れやすく

汗の臭いを解決したい時の洗濯には、お湯と漂白剤を使うのが効果的です。お水ではなくお湯の方が、漂白剤の働きも高まるので、高い効果が期待できます。

ただ、お湯の温度が高くなればなるだけ生地を傷めやすくなるというデメリットもありますので、おしゃれ着や色柄物には注意が必要です。30~40度のお湯に、洗剤と漂白剤を溶か して20~30分つけ置くのが安全です。

帰宅後シャワーをするタイミングでつけ置きをし、次回洗濯する際に洗濯機でいつも通り洗ってみて、効果が薄い場合は、時間を伸 ばしたり、改めてつけ込み直して調整しましょう。

漂白剤は酸素系(さんそけい)漂白剤タイプを使います。白いシャツなどはより襟汚れなども落ちやすい粉末タイプの酸素系漂白剤がおすすめです。

Amazonのカスタマーレビューに、ひどく汗臭い洗濯ものの臭いが取れたという声もあった商品をご紹介します。

【株式会社シャボン玉本舗・酸素系漂白剤 750g】

https://www.shabon.com/shop/products/view/2221

【原材料・成分】

過炭酸ナトリウム(酸素系)

【商品説明】

酸素系なのでツーンとした嫌な臭いがせず、色柄もののお洗濯にもご使用いただけます。洗濯やシミ抜きだけでなく、食器や台所用品、ベビー用品の漂白・消臭・除菌や、塩素系漂白剤が使用できないステンレス水筒の茶渋・コーヒー渋の漂白にもご使用いただけます。

【Amazon価格】¥494

3-2.消臭・防臭効果のある柔軟剤を使う

柔軟剤というと、衣類の肌ざわりを良くする効果を思い浮かべますが、汗のニオイや体臭などのニオイを消臭・防臭する効果があるものも最近は発売されています。着用後の衣類を消臭するだけでなく、着用中のニオイもおさえることができますので、洗濯の際に使ってみましょう。

洗濯の時に柔軟剤を使うのは、手間もかからず手軽です。消臭・防臭効果のある柔軟剤は、着ている間についてしまう汗のニオイまでおさえることができるので、同じ衣類を一日中着ていても快適です。夏の衣類のニオイ対策に、まさにうってつけといえるでしょう。

ただ、柔軟剤は洗剤と混ざり合うとお互いの効果を打ち消し合ってしまいますので、全自動洗濯機の場合は「柔軟剤自動投入口」にセットするなど、使用上の注意をよく読み、正しい使い方をするように気を付けましょう。

【ライオン株式会社・ソフラン プレミアム消臭プラス STRONG】

http://soflan.lion.co.jp/soflan/strong/

【原材料・成分】

界面活性剤(エステル型ジアルキルアンモニウム塩)、消臭剤、防臭剤、安定化剤、香料

【商品説明】

「トリプル消臭技術(*1)」採用。1日中、汗臭・体臭をゼロへ (*1:繊維製品に付着する臭気の消臭・防臭技術) ・特許消臭技術の「ナノ消臭成分」が体臭の気になる衣類もセンイの芯からしっかり消臭 ・「消臭ハーブカプセル」が、一日の終わりまで、汗や体臭などイヤなニオイをしっかり消臭 ・部屋干し抗菌成分(*2)配合で、部屋干し中もイヤなニオイを防いでアロマの香りが広がる (*2:すべてのニオイ菌を抑制するわけではありません) ・植物生まれの柔軟成分が、センイの1本1本まで柔らかく仕上げ、静電気も防ぐ ・汗臭・体臭への消臭効果が高い香料を採用

【Amazon価格】¥340

4.汗をかいても服を臭わなくするために自分が出来ること

私達日本人の体臭は以前に比べて強くなっているのはご存知でしたか?玄米などの穀物や野菜を中心とした日本古来の和食は、体臭予防という面からみると、パーフェクトに近いものでした。その和食を摂取していた日本人は欧米人などに比べて体臭が弱い民族だったのです。

ところが最近の肉類を中心とする食の欧米化により、以前より日本人の体臭が強くなっているといわれています。体臭を予防する食生活を取り入れることにより、ニオイが気にならなくなるだけではなく、ダイエット効果や健康にも通じる嬉しい効果がいくつもあります。

ニオイを作る食材を中心とした食生活を改め、消臭する食材を普段から意識して摂ることにより、体臭を根本から解決していく方法をご紹介します。

4-1.ニオイを作る食材の摂取を控える

ニオイを作る食材と言っても、ニンニクやネギなど明らかにニオイを発するものだけではありません。これから紹介する食材は、普段の食事で意識せず摂取しているものも多く含まれていると思います。

あまり神経質になる必要はありませんが、体臭予防という面からみると、摂りすぎに注意し適量を心がけるようにしましょう。

4-1-1.腐敗臭を生み出す肉類

腸内環境を 悪くする大きな原因となるのが、肉類など動物性たんぱくや脂質のとりすぎです。日本人は腸が長いため、分解された食べ物が腸内にとどまる時間が長く、腸内で発酵した肉類が腐敗臭を発生させてしまいます。

食べるのであれば、なるべく早く排出させるために、食物繊維を多く含んだ食材をつけ合わせと一緒に少量を摂るとよいでしょう。

4-1-2.白米・白砂糖などの精白食材

白米、パスタやパンに使われている精白した小麦粉、白砂糖。炭水化物や精白された食品は、乳酸や酢酸などの疲労物質を発生させます。

すると体内で活性酸素が大量に発生し、脂質が酸化します。こうして生じた過酸化脂質が皮脂腺に詰まると、悪臭が発生してしまうのです。

出来るだけ精白されていない玄米などを選び、よくかんで食べる習慣をつけましょう。

4-1-3.スナック類などの油分

スナック類などの油は酸化していることが多く、腸内の悪い菌を優勢にしてしまいます。更に血中の油濃度が濃くなり、皮脂の分泌を増やしてしまいます。

このことからも、普段からスナック類などはできるだけ控えたいものです。

4-2.ニオイを消す食材の摂取を心掛ける

上で挙げたニオイを作る食材は「体臭予防食材」ですが、次に挙げる食材は、予防を超えた消臭効果が期待出来る「消臭食材」です。予防をしつつ、更に消臭食で一歩先に進んだ積極的な消臭に取り組みましょう。

4-2-1.メカブやモズク

腸肝循環という言葉を聞いたことがあるでしょうか。これは文字通り腸と肝臓の間で様々な物質が循環する生理的な活動のことです。ニオイ物質も肝臓と腸を行き来し、その過程で便や尿、オナラとして排出されています。排出されなかった一部は再度肝臓に戻り、無臭化されます。

しかし腸や肝臓が弱っていると腸肝循環が正常に行われず、ニオイ物質はそのまま血液へ送られ、全身をめぐることになります。そのニオイ物質が汗として出るときついニオイとなってしまうのです。よって肝臓の働きを活性化して、腸の機能も高めることが体臭予防に繋がります。

その腸肝循環をよくする為に特におすすめなのが、メカブです。

メカブはワカメの根に近い部分に出来る肉厚のひだの多い部分で、ワカメの有効成分であるフコイダンやアルギン酸などの多糖性の食物繊維の含有量が多く、アミノ酸、カルシウム、マグネシウムなども豊富に含んでいます。フコイダンは腸内で食物繊維のような働きをし、ニオイ成分の多くを便として排泄してくれるのです。

また、モズクにも多く含まれるアルギン酸はフコイダンと相互作用をして体臭成分の排出を行います。これらの食物を日常的に摂取することは、消臭のみならずダイエットや健康維持の効果も期待できます。

メカブはワキガ臭のような体質的なニオイにはあまり効果は期待できませんが、口臭やワキガ以外の体臭が著しくひどい人達に、毎日メカブ100グラム(2パック分)を食べてもらったところ、1週間で正常なニオイのレベルにまで下がったという実験結果もあります。

服の汗の臭いが気になる方は、とりあえず一週間毎日メカブを100グラム食べてみて下さい。ある程度気にならなくなったら、量や食べる頻度を減らしても大丈夫です。

多くのスーパーマーケットでメカブは売っていると思いますが、メカブが見つからない、又は味が苦手な方などはモズクで代用してもよいでしょう。

4-2-2.ヨーグルト

腸内の善玉菌を増やして悪玉菌を追い出し、腸内環境を整えるにはヨーグルトが効果的なことは多くの方がご存知だと思います。ヨーグルトに含まれる乳酸菌が腸内のビフィズス菌や乳酸菌のエサになり、善玉菌を増殖させてくれます。

乳酸菌は空腹時に食べると、胃酸に溶かされてしまいますので、食後に1日200g程度食べるようにしましょう。

4-2-3.納豆

味噌やしょうゆ、酢などの日本の伝統的な発酵食品も消臭に有効です。腸内の腐敗物質を燃焼させて善玉菌を増やすほか、全身の代謝をよくする効果があります。特に納豆は消臭食材としてとても優秀です。

その理由は、大豆は上質なたんぱく質であるサポニンやイソフラボン、ビタミンE、オリゴ糖など免疫力増強成分の塊です。更にねばねばのもとであるナットウキナーゼ(納豆菌が出す酵素)には、抗菌作用があります。

本来、人の体がもつ能力では、大豆の含有するたんぱく質の60%程度しか吸収できません。ところが、納豆になると納豆菌の作用で80%まで吸収でき、栄養を効率的にとることが出来るのです。意識して納豆を摂ることが消臭効果に繋がります。

5.まとめ

出勤や外出前に服に袖を通すとなんだかクサイ!通勤途中に流れるようにかいた汗が乾いて、ふと気付くと服が臭ってる?自分の服からクサイ臭いを感じると、仕事に集中したり、レジャーを思いっきり楽しんだり、気持ちの良い一日を過ごすのは難しくなってしまいます。

今回服が汗クサイという困った状況を簡単に解決出来る3つのポイントをご紹介しました。

外出先でニオイを感じた時は地肌の雑菌を拭き取り、衣服に消臭スプレーを使う。洗濯の際には事前に漂白剤につけ置き、洗濯機に入れる際には柔軟剤も一緒に入れる。肉類や油分などのニオイを発生させる食材を控え、メカブやヨーグルト、納豆などのニオイを抑える食材を積極的に摂取する。

今回紹介した服の汗の臭いを抑える方法を毎日実践すると、ニオイが薄くなったことに気付くでしょう。汗をかいてもニオイに怯えることなく、気持ちの良い一日を過ごしましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

体臭に悩んでいるあなたへ

家族から“クサイ”と言われたり、会社の同僚からはあからさまに鼻をつままれマスクをされたりと、自分は体臭で周りに迷惑をかけているのではないかと、誰にも相談できず悩んではいませんか?ニオイの程度が自分で分からないので余計に不安に感じていませんか?

でも、もう悩む必要はありません。

体臭が他人に“クサイ”と感じられるのは、ほとんどの場合、衣類が臭くなっているからです。そのため、体臭対策で最も有効なことは、あなたが来ている衣類を無臭にすることです。

この衣類対策を実現させたのが「急速イオン消臭スプレーヌーラ」です。
ぜひ、一度試してみてください。使用直後からその効果を実感いただけるはずです。

・体臭のような複雑に入り混じった混合臭すべてを消臭する力のある唯一のスプレー
・スプレーするだけで体臭を97.9%除去!
・衣類にスプレーしておくだけで、消臭効果が1日中持続
・購入者からの口コミで広がり、高いリピート率で販売累計250,000本を突破!
・無香料でサラサラした液体

体質自体を改善するという方法もありますが、確実に臭いが消えたと実感するには衣類で体臭を消臭するというのが最も効率的です。

消臭効果に満足できなかった場合は、商品代金を全額返金してもらえる安心の保証付きです。

「満員電車も怖くない!」「汗をかくのが気持ち良い!」体臭が気にならない生活を手に入れてみませんか?


体臭対策をする

SNSでもご購読できます

コメントを残す

*