加齢臭が発生する年齢は意外と若い!臭う前に今すぐ始める予防と対策
中高年になると誰もが発生する可能性のある加齢臭。では、この加齢臭の発生する年齢は、一体何歳頃から発生するのかご存知ですか?
50代60代くらいからではとお考えの方が多いのではないでしょうか。しかし、実は体内から発生する加齢臭の原因となる臭いの元は、30代から発生しているのです。
この臭いの元が発生する年代から予防や対策をしておくことで、加齢臭を抑えることにつながります。これからご紹介する臭いの発生のメカニズムを知り早めの対処をおこなって、加齢臭を気にすることのない中高年を目指しましょう。
Contents
1.加齢臭の発生するメカニズムと年齢
加齢臭は、中高年になると体内から発生する物質や皮脂などが酸化することによって起こります。この発生する物質は、年齢によっても違いがあります。これらの発生した物質は、その他の体臭・タバコ臭・整髪料の香料などと混ざって、更に強い加齢臭となってしまうのです。
1-1.30代はペラルゴン酸・ジアセルチルが発生
30代の男性は、皮脂の分泌量がピークに達するため、この年齢の時期に最も多く発生するといわれています。しかし、40歳を過ぎた頃からは、皮脂の減少と共に徐々に少なくなる傾向になります。
30代で発生してしまう加齢臭は、次の2つの物質の発生が大きく関わっています。
1つめは、株式会社マンダムが特定した「ジアセチル」です。ジアセチルは、汗に含まれる乳酸を皮膚の常在菌が代謝・分解して発生するもので、後頭部や首にかけての頭部周辺から多く臭いを発生させ、使い古した油のような臭いがするといわれています。
2つめは、ライオン株式会社が発見した「ペラルゴン酸」です。ペラルゴン酸は、皮脂腺から分泌された皮脂が酸化したもので、ジアセルチルと同じように使い古した油のような臭いがするといわれている飽和脂肪酸です。
30代ではこれらの物質が多く発生することによって臭いが強くなる場合があると考えられます。最近ではこの30代からの年代の体臭を「ミドル世代の脂臭」などと呼ばれることが多くなってきたようです。
1-2.40代からはノネナールが発生
次に、40代頃になると30代に発生するジアセルチルやペラルゴン酸とは違う臭いの原因物質が発生することで加齢臭が起こります。
人間の皮膚は、皮脂腺から皮脂を分泌し皮膚の潤いを保っています。年齢を重ねるにつれ皮脂腺の中にあるパルミトレイン酸という脂肪酸が増加します。これと同時に過酸化脂質という物質も増加します。
このパルミトレイン酸と過酸化脂質が皮脂と結合して分解・酸化すると、「ノネナール」という物質が発生します。40歳前後から、パルミトレイン酸や過酸化脂質の量が増えてくるため、この年齢を過ぎた頃からノネナールの発生と共に加齢臭も増加すると考えられています。
ノネナールの発生は年齢を重ねるにつれ多くなっていく傾向にあるため、継続した予防や対策が必要となります。
ノネナールについてもっと詳しく解説したこちら、
「加齢臭の原因であるノネナールを抑える効果的な5つの習慣」
も是非ご覧ください。
1-3.加齢臭の発生する年齢は男女では違いがある
これまでにご説明した発生のメカニズムは、主に男性の加齢臭が発生する仕組みです。では、女性の場合はどうでしょう。
加齢臭の発生メカニズムは男性も女性も同じですが、女性は男性に比べて女性ホルモンの働きにより皮脂の分泌量が少なく皮脂の酸化も多くありません。このことによりノネナールなどの臭いの原因物質の量が少ない女性は、加齢臭がそれほど強くならない傾向にあるといわれています。
しかし、更年期になると、女性ホルモンのバランスが崩れてくるため皮脂の分泌が多くなり、加齢臭が発生する可能性があるのです。こうしたことからも、女性の場合は、更年期の起こる40代後半から50代にかけて加齢臭が発生する可能性の高くなる年齢といえるでしょう。
女性の加齢臭についてはこちら、
「加齢臭にお悩みの女性必見!臭いを解消する女性特有の対策方法とは?」
も是非ご覧ください。
2.皮脂の分泌が多い部分を丁寧に洗って加齢臭を予防
では、こうした加齢臭を予防できる方法をご紹介しましょう。
これまでご説明した加齢臭の発生の原因に共通しているのが「皮脂の分泌が多い」と加齢臭が発生しやすくなるということです。よって、この皮脂の分泌が多い部位を丁寧に洗い、清潔に保つことが臭いの発生を予防する方法となります。
人間の体の部位では
- ①頭皮
- ②額から鼻にかけてのTゾーン
- ③耳の後ろから首にかけて
- ④胸
- ⑤脇
- ⑥背中
- ⑦へその周辺
- ⑧陰部
などが皮脂の分泌が多い場所になります。
特に、①から③の頭部付近から発生する臭いは、他人の鼻に近い位置にあるため、クサイと認識される場合が多いので、特に丁寧に洗って清潔にするべき部位となります。また、背中は手が届きにくい部位のため、柔らかいタオルなどを使って洗い残しのないようにしましょう。
しかし、過剰に皮脂を取り過ぎても逆効果になってしまうため注意が必要です。皮脂は肌の保湿を適切なレベルに維持する役割を持ち、肌を守る為に必要なものなので、洗い過ぎてしまうと体が肌の乾燥を防ぐために皮脂を過剰に分泌するようになってしまいます。
皮脂を過剰に取り過ぎないようにするには、ナイロンブラシなどで体をゴシゴシ洗うのではなく、石鹸を泡立てネットなどを使いよく泡立て、素手でやさしく丁寧に洗うことを心掛けましょう。
頭部をシャンプーする場合も同じです。手でシャンプーをよく泡立ててから指の腹で頭皮を傷付けないよう注意しながら丁寧に洗いましょう。
シャンプーについて詳しくはこちら、
「シャンプー選びは無意味!加齢臭を激減させる正しいシャンプーの方法」
も是非ご覧ください。
また、朝、シャワーを浴びると臭いを効果的に軽減できます。就寝中は汗を多くかき皮脂も多く分泌されるため、寝起きにシャワーを浴びて汗や皮脂を落とすことで、臭いの発生を抑えることができるため非常におすすめの方法です。
3.発生してしまった加齢臭に効果的な2つの対策
しっかり予防はしていても、実際に加齢臭が発生してしまった場合、どのようにすればよいのでしょうか。これからご紹介する2つの方法は、加齢臭が発生した場合に非常に有効ですので、是非実践していただきたい対策です。
3-1.汗をしっかり拭き取って臭いの原因を抑える
加齢臭を更に強くしてしまう要因に、加齢臭以外の体臭などが混ざることが挙げられます。これは、汗をかいて放置してしまうと、皮膚の表面や汗などを餌に雑菌が繁殖して体臭が発生し、その臭いと加齢臭が混ざり合って更に臭いを強くしてしまうということです。
特に、衣類などで汗が吸い込まれたりすることのない部位、額や鼻など顔全体や耳の後ろから首にかけての部位は、汗をかいたら出来るだけ早めにこまめに拭き取ることが加齢臭を発生させないようにするための大切なポイントです。
汗を拭く場合には、乾いたハンカチよりも濡れタオルかデオドラントシートを使うことをおすすめします。濡れタオルやデオドラントシートを使用することで、乾いたハンカチで拭いただけでは取り切れない皮膚に残った汗の成分や余分な皮脂を拭き取ることができるため、臭いの発生原因を抑えると共に、出てしまった加齢臭を軽減することもできます。
3-2.衣類に付いた臭いを取り除けば加齢臭は軽減する
更に、加齢臭を軽減させる簡単で効果的な対策があります。それは衣類に付いてしまった臭いを取り除く、「衣類消臭」という対策です。
先にご紹介した加齢臭の原因となるノネナールや、その他の体臭が付いてしまった衣類を消臭することで、相手に加齢臭を感じさせなくできるため、簡単で非常に効果の高い方法と言えます。
発生してしまった加齢臭は衣類に付着します。衣類は目の細かい繊維で出来ているため、表面積が非常に大きく、臭いを吸着しやすい構造になっています。その細かい繊維の中に臭いが溜まって蓄積され、飽和状態になると臭い成分が拡散しクサイと感じるのです。
これを詳しくご紹介した記事はこちら、
「体臭対策ならヌーラ!今すぐ実践すべき衣類を消臭剤にし体臭を防ぐ方法」
も是非ご覧ください。
4.まとめ
30代から発生する加齢臭も、40代から発生する加齢臭も、発生する臭い物質に違いはありますが皮脂が酸化して発生するという原理は同じため、行う予防や対策方法に違いはありません。
余分な皮脂や臭いの原因となる汗などを落とし、身体を清潔に保つことが加齢臭を抑えるための基本です。これを常に心掛け、最後にご紹介した衣類消臭対策を行えば加齢臭は防ぐことができます。
また、食生活の見直しや適度な運動、ストレスを減らすなど、健康的な生活を送ることも加齢臭を防ぐために心掛けたい習慣です。
年齢を重ねても加齢臭のない素敵な中高年になるご参考にしていただければと思います。