注目記事
体臭対策

体臭

【職場の身だしなみで「どうにかして欲しい事」1位は体臭!損しない為の体臭対策5選】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

昨今、テレビCMでは、汗臭はもちろん加齢臭、ミドル脂臭、世代臭と新しい言葉が続々と登場し清潔ブームに拍車がかかりオフィスにおいてはパワハラならぬスメルハラスメントなどという言葉まで登場しはじめています。ハラスメントという言葉の意味は人を困らせるということ。要は臭い(スメル)で困らせているという意味です。

このような時代!自分の臭いで他人に嫌な思いをさせてはいないだろうか? と一度くらいは心配したことがあるのではないでしょうか?㈱マンダムが行った意識調査(リンク先は後ほど記載)を見ると、「職場の身だしなみでどうにかして欲しいこと」1位は”体臭” でした。

またこの意識調査からビジネスシーンにおいて、体臭はあなたの印象だけでなく好き嫌いやコミュニケーション、仕事の能率にまで影響を与えている可能性があることが分かります。体臭はどうしてここまで強い影響を及ぼすのでしょう?

ここでは体臭(ニオイ)が脳にどれだけ強いインパクトを与えているか?を知ってい頂き体臭エチケットの重要性と、ビジネスマンとして絶対に気をつけなければならない5つの臭いの原因と体臭対策方法を公開しています。最後までお読み頂ければ、社内においても取引先においてもまた交友関係においてもあなたの好印象と清潔感を守ることが出来ます。

ぜひ今日から出来るビジネスマンとしての体臭対策を身に付けさわやかご自身の演出にお役立て頂ければ幸いです。

1.あなたの印象を決定づける臭いのインパクト

体臭はマイナス印象

冒頭ご紹介した㈱マンダムが職場の身だしなみとニオイに関する意識調査をした結果、「ビジネスシーンで初対面の人の見た目や身だしなみについてニオイ(体臭)はどの程度マイナスに影響しますか?」 というアンケート結果をみると88.9%もの人が「体臭はマイナスの印象に影響する」 と答え更に女性の方が体臭に関して厳しい評価傾向にありました。

このような結果が出る背景には「臭いと脳の仕組み」にヒントがあります。体臭(臭い)はどうして強いインパクトを他人に与えるのか?まずは臭いと脳と仕組みを知ることで体臭エチケットの重要性を確認することからはじめしょう!

1-1.臭いは好き嫌いや感情に強い影響を与えている

あなたの印象は、見た目だけでなく、声のトーンや表情、仕事に取り組む姿勢、さらにコミュニケーションのとり方など様々な要素から構成されていますね。そしてその印象は職場や取引先においても少なからず影響しているはずです。例えばあなたの印象が悪ければ商談においてもコミュニケーションがうまくいかなかったりするかもしれません。

この印象に大きな影響を与えているのが「体臭(臭い)」なのです。臭いはその人の好き嫌いに直結する要素です。事実、先述のアンケート結果でも「同僚や上司が”くさい”と感じたとき、その人の「ビジネスマン」として評価にどう影響しますか?という質問に対し、42.1%が一緒に仕事をしたくない。38.3%が周囲への気遣いや配慮が足らない。と回答しています。

実は体臭(臭い)がこれ程までに大きな影響を与える理由は脳の仕組みにあるのです。五感、すなわち視覚・嗅覚・聴覚・味覚・触覚の中で唯一異なるルートで脳に信号を与えているのが嗅覚なのです。具体的には嗅覚以外は一旦、脳内の「視床」という部分を通り「大脳新皮質」へ送られ、ここではじめて「感情」が生まれます。

大脳辺縁系

これに対し嗅覚だけは直接、感情や記憶を司る「大脳辺縁系」へと向かうのです。つまり臭いだけは感情と記憶に直接働きかけるルートのため、あなたのイメージや印象に大きな影響があるのです。これが体臭(臭い)が「好き嫌いや快・不快に」直結するメカニズムです。

1-2.女性は嫌いな人の臭いをより不快に感じる

一般的に女性は男性より感情が豊かだと言われています。この感情も臭いの感じ方に影響を与えているのです。例えばタバコが大嫌いな女性がいたとします。しかし、この女性の大好きな芸能人が隣でタバコを吸いその煙が漂ってきたら・・・タバコの臭いは嫌いだけどなんとなく許せてしまいます。

しかしもし大嫌いな人が隣でタバコを吸われたら・・・それだけでも嫌なのに、その人のタバコの煙は、先ほどの大好きな人のタバコの煙とは強い不快感を感じる傾向にあるのです。感情が豊かな女性はこのような感じ方をする傾向が強いようです。

実際の体臭だけでなく、清潔感ある身だしなみ、エチケットやマナーそして品格などに気をつけることも体臭対策に欠かせない大切な要素であることが分かります。

1-3.若い女性はより臭いに敏感

1-2.では女性が持つイメージや感情による嗅覚への影響のお話をしましたが、実際に女性は男性より脳の嗅覚部の細胞が多く男性より嗅覚は敏感な傾向にあることが分かっています。特に出産適齢期の女性の嗅覚は敏感といわれています。これは「優れた遺伝子を残したい」という女性の本能なのでしょう。

江崎グリコが2011年に実施したアンケートでは、日常的な会話距離に近づいて欲しくない人間関係の第一位は「上司」

その主な理由は「口臭がきつい」/「加齢臭がひどい」/「生理的に無理」「気持ち悪い」/「いやらしい態度がみえみえ」 という結果からもこれからの時代、オフィスやビジネスシーンにおける体臭エチケットは大切なマナーであり特に女性に対しては気を使わなければならないことだと分かります。

では実際に体臭対策と言ってもどんな臭いに気をつけ、どう対策したらいいのか?次の章からは具体的な5つの体臭(臭い)と対策方法について確認して参りましょう!

2.絶対に気をつけたい5つの体臭対策

体臭というとひとつの臭いのように感じますが実は体臭という臭いは存在しません。例えばジャングルという木は存在しませんね。多くの種類の木々が密集している地域をジャングルというように体臭も様々な臭い物質が混合された状態が体臭なのです。

人が不快と思う体臭をいくつかに分けて対策方法をお伝えして参ります。まずは体臭の主な原料となる1.「汗の臭い」と「加齢臭」 2.「口臭」 3.「衣類臭」4.その他の不快臭5.イメージ臭の順に原因と具体的策についてご説明して参ります。

2-1.体臭対策

口臭も衣類臭も体臭の一部ではありますが、まずここでは身体から出る体臭の発生原因と対策方法についてお話します。身体から出る臭いの原料は主に「汗」と「皮脂」です。これらの原料からどうやって臭いが発生しどう防いだらよいか確認して参りましょう。

2-1-A1.汗の臭いが臭くなるメカニズム

身体から出た直後の汗は無臭です。サウナ風呂が臭くないことからも汗が無臭であることは納得頂けると思います。無臭の汗ですが、この汗をエサに雑菌が繁殖すると雑菌は老廃物として「臭い」を出すのです。これが汗が臭くなるメカニズムです。

汗臭発生の図

2-1-A2臭い対策

◆汗は小まめに拭く[デオドラントシートを持ち歩く!]

デオドラントシート

汗は(雑菌が繁殖して)臭くなるまでに一定の時間がかかります。このため出た直後の汗を拭きとることが臭い対策に有効です。時間が経過しベタベタ状態になると汗の成分が濃縮され臭くなりやすくなります。ベタベタになってしまったら濡れタオルかデオドラントシートで小まめに拭きとりましょう!

◆臭くなりにくい汗をかく

汗には臭くなりやすい汗(ミネラル分が多くネバネバ)と臭くなりにくい汗(水分が99%)があります。運動不足や冷房の中で過ごしていると汗をかく機能(汗腺機能)が低下し臭くなりやすい汗が出る傾向になります。自宅でこの汗腺を鍛えましょう!その方法は手足浴

 

1.高温で手足浴(43℃)湯船の1/3位で暖める。両手はひじから手先まで、両足はひざから下までを10分ほどつける。椅子を利用すると楽。全身から大量の汗が出始めれば終了。

半身浴

 

2.微温で半身浴。湯船に水を足して36℃程度にし再び10分程度つかる。高温につかって高まった交感神経を沈めリラックス効果が期待できる。湯船にコップ一杯の酢を入れるとより効果的。酢は発汗を促し汗腺機能の回復を手助けしてくれる作用がある。

3.自然に汗を蒸発させる。風呂からあがったら充分に水分を拭き取る。すぐに衣類は着ないで、自然に汗が蒸発するまで乾かすのがポイント。扇風機やエアコンはNG。こうすることで汗腺機能を高め汗を出やすくするための時間となります。

2-1-B1加齢臭発生のメカニズム

加齢臭は40歳前後から発生するといわれていますが肉体年齢なので生活習慣によっては30歳でも発生します。また男女共に発生する臭いでもあります。加齢臭の発生原因は簡単にいえば皮脂が酸化(腐る)した臭いです。皮脂すなわり脂(あぶら)が腐った臭い。天ぷらなどの食用油も酸化すると不快になりるのと同じようなものです。

加齢臭は年齢を重ねれば必ず発生するのが自然なこと。ですので加齢臭を無くそうとするのではなく、大切なことは不快な加齢臭にしないことです。不快な加齢臭とは他の不快な汗臭と混じったり大量に加齢臭が発生するような状態です。それでは不快な加齢臭にしないための対策を確認して参りましょう。

2-1-B2加齢臭対策

加齢臭の主な臭い物質は「ノネナール 」このノネナールの原料となる「脂肪酸」の摂取を抑えることが効果的です。脂の多い肉類、マヨネーズ、バナー他を抑えると良いのですが、なかなか好きなものを控えるのは難しいという方は皮脂が酸化した臭いが加齢臭のため、酸化を防ぐ抗酸化食品を摂ることも有効です。

抗酸化食品とはビタミンCやEを含む果物や野菜。コンビニでもサラダやカットフルーツなどが売っているので意識して摂ることが大切です。ビタミンCとE以外にもポリフェノール(赤ワイン)・ベーターカロチン(ニンジン)・カテキン(緑茶)・イソフラボン(大豆)・セサミノール(ゴマ)などもオススメです。

“効酸化作用のある食品”

  • アボガド キャベツ セロリ ほうれん草 大葉(シソ) ニンジン ゴマ ショウガ ピーマン タマネギ ブロッコリー 
  • 大豆 そば バナナ レモン キュウイ グレープフルーツ オレンジ 緑茶 赤ワイン

◆メカブ1週間で加齢臭も汗臭も撃退!

どうしても食べたい肉類を無理に控えるのも難しい!という方にオススメなのがメカブ。実は体臭や加齢臭が臭い人は血液が臭くなっている可能性があります。

血液の中には「アンモニア」「脂肪酸」「乳酸」「尿素」「ケトン体」「重炭素」などの様々な臭い成分が存在しており、特に食生活が乱れ肉類など脂肪分を多く摂取しているとこの血液中の臭い成分が除去されずと強烈な体臭となる可能性があるのです。

体内器官として腸と肝臓がこの除去に大きく関わっているのですが臭い血液は腸と肝臓の循環が正常に機能していないときに発生してしまいます。そこで最強の働きをしてくれるのがメカブです。メカブに含まれる「フコイダン」という物質が臭い成分を包みこみ、その多くを便として体外に排出してくれるのです。このようなメカニズムでメカブは体臭を抑えてくれるのです。

メカブ

メカブの効果的摂取方法は

毎日メカブを100g食べることだけ。1週間ほど続けると血液内の臭いが正常なレベルまで下がるという実験結果もあるそうです。1週間経過後、体臭が気にならなくなったら量や食べる頻度を調整すれば良いでしょう。メカブは低カロリーでダイエットにも最適!

さらに納豆と一緒に食べれば食物繊維が便を軟らかにしてくれたり納豆菌が腸内環境を整える働きがあります。メカブと納豆。この2つを一緒に食べることで、臭い(体臭・加齢臭)対策・ダイエット効果・便秘の解消・肝臓の機能回復などの効果が同時に期待できるのでぜひおすすめの対策です。

2-2.口臭対策

口臭は1-3.でご紹介した江崎グリコのアンケートでも日常的な会話距離に近づいて欲しくない理由の第一位という結果からも他人に不快感を与えやすいことが分かります。他の汗臭などは汗が蒸発する際や空気の流れなどにより他人に臭いが届きますが口臭は呼吸と共に口からの臭い物質が浮遊するため近くにいる話し相手などに伝わりやすいので気遣いが必要です。

口臭

さてこの口臭の原因は大きく2つあります。ひとつは口の中の環境の悪化により細菌が増えること。もうひとつは内臓の状態が悪く、その臭いが口から出てくることです。まずは口臭のチェックからしてみましょう!

2-2-1.口臭のチェック方法

口臭をチェックするには、まず臭いのついていない紙袋を用意し、大きく息を吸い込んだ後、袋の中に自分の鼻と口をぴったり当て袋へ口から息を吐きます。そして吐いた息を鼻から吸い臭いを確認してみて下さい。何度か繰り返すうちに臭いが分かってきます。

この時、口内環境悪化による細菌の繁殖が原因の場合イオウのような臭いを感じ、また内臓の状態が悪い場合、腐った卵のような臭い(胃腸)、カビの臭い(肝臓)、他にはアンモニア臭や甘酸っぱい臭いがすることもあり、この場合は肝臓病や尿毒症、糖尿病の可能性もあります。

2-2-2.内臓状態の悪化による口臭対策

もし口臭がいつもと明らかに違う場合、体の不調を疑う必要があります。病気になりはじめていたり内臓機能が低下していたりするといくら歯を磨き口内環境を清潔にしても臭い成分が口臭となって発生するのです。内臓で発生した悪臭は血中に溶け込みクサい血液となり、その血液は肺を通り口臭となるのです。口内環境を改善しても強い口臭が消えない場合は病院で相談してみましょう。

2-2-3.口内環境により口臭の場合

歯周病や虫歯などがある場合は歯科医で診察を受けましょう。しかし健康体であるにもかかわらず口臭がクサい場合は、口の中の細菌が原因である可能性が高いので、この口の中の雑菌対策の具体的方法を次にご紹介します。

◆最強の口臭消臭剤は「唾液」

唾液が多く分泌されると唾液自体が臭いのではないかと心配する方もいるようですが実はこれは誤りです。唾液こそ最強の口臭消臭剤なのです。口内環境による口臭の原因は細菌の繁殖です。汗の臭いと同じ原理で細菌が繁殖する際の老廃物として口臭いが発生します。

唾液は殺菌力が強いため口内の菌を殺菌してくれるだけでなく、舌も洗い流してくれる洗浄剤にもなります。唾液が豊富に分泌されれば雑菌の繁殖が抑えられ、口内のベタツキや乾燥もなくなり口臭の予防になるのです。口臭は唾液によって抑えられているのです。

◆朝食と歯磨き

言うまでもありませんが口臭対策の基本中の基本は歯磨きです。ちなみに朝、寝起きの口臭がクサいと感じたことがありませんか?これは当然のことなのです。就寝中は唾液の分泌が抑制されるため口内の殺菌力が低下し口内に雑菌が増えるためです。

歯磨き

では出勤時にこの就寝中に発生した口臭を引きずらない方法は、唾液を分泌させること。そして唾液を分泌させる方法は簡単です。「朝食を食べる」ことです。食べ物を噛むこと(咀嚼)が唾液分泌を促します。ゆっくりよく噛んで食べること自体が口臭対策なのです。

また当然ですが歯磨きも忘れずに!口の中は高温なため食べカスがあると1~2時間で食べカスが発行し臭くなります。それを防ぐには食べるたびに歯磨きすることが理想ですが、うがいだけでも十分口臭予防になりますのでぜひ習慣化すると良いでしょう!

◆口臭対策食品なら断然「梅干」

昔から万病の薬とされてきた「梅干」は昭和以前の食卓には、必ずと言っていいほどレギュラーとして存在していました。あなたの食卓には梅干はレギュラーで存在しているでしょうか?この梅干こそ口臭対策食品として優れた効果を発揮してくれるのです。

梅干

その理由は、梅干は強い抗菌作用があります。梅干に含まれる有機酸には、コレラ菌にもきくほどの強い殺菌作用と菌の増殖を持続的に抑える静菌作用があるのです。とくに口内で繁殖し口臭の原因となる雑菌を抑えることにかけては、梅干の抗菌作用と、酸っぱさにより唾液の分泌が促進されるため非常に高い口臭対策効果になります。

朝は忙しくて朝食がとれないという場合でも梅干をひと粒口に入れるだけでも効果的な口臭予防になるので、ぜひオススメしたい口臭対策食習慣です。

2-3.衣類臭対策

他人の不快な体臭を感じた事って誰でも何度かはあるものです。この不快な臭いはどこからやってくるのでしょうか?実は体臭を放っている人の身体からというより臭いは衣類から発生していることがほとんどなのです。足が臭い時は大抵、靴下が臭っています。上半身が臭い時は大抵の場合、シャツなどから臭いが発生しているのです。

プールや海水浴場等で足が臭い人があまりいないのは裸足だからなのです。ではどうして衣類なのか?その理由から確認してみましょう。

2-3-1.体臭の原因は衣類だった!

2-1.でもご説明しましたが、身体から出たばかりの汗は無臭です。サウナ風呂の中が臭くないことからも汗が無臭であることは納得頂けると思います。しかしこの汗をエサに雑菌が繁殖すると、雑菌は繁殖する際に「臭い物質」を放出するのです。雑菌のウンチのようなものです。この臭い物質は小さな小さな物質です。

さて汗が出てから臭い物質が他人の鼻に伝わるまで時系列的に追ってみると・・・

衣類が臭いを拡散

・汗を吸いとるのは衣類です。
・吸い取った汗をエサに雑菌が繁殖するのもほとんど衣類の中です。
・雑菌が繁殖する際、雑菌が放出する臭い物質が蓄積されるのも衣類です。衣類は繊維で出来ているため表面積が大きいので、臭い物質を多く吸着する性質があります。
・衣類に一定量の臭い物質が蓄積されると臭い物質は空中を浮遊しはじめます。
・その浮遊する臭い物質が人の鼻に入ると「クサい」と感じられてしまうのです。

体臭が臭い時、それは衣類から臭いが出ているということなのです。このため衣類を着用しないプールや海水浴場では体臭や足の臭いも臭くなりにくく、言いかえれば臭いが蓄積される場所(衣類)がないため臭くなりにくいというわけです。ではこの衣類の臭い対策はどうすればいいかを確認して参りましょう!

2-3-1.衣類の臭い対策

最も効果的な方法は着替えることです。体が臭いと感じたら全ての衣類、あるいは気になる部位の衣類を着替えるだけで体臭は激減します。臭いが蓄積されていない新しい衣類に着替えるのですから当然です。再び衣類が汗を吸いとり雑菌が繁殖し一定量の臭いが衣類に蓄積されるまで体臭が他人に伝わることはほぼ無くなります。

しかし温度や湿度、体調など様々な条件によりますが、汗を多く吸い取れば1時間前後でまた衣類から臭いが発生しはじめます。1時間おきに衣類を着替えれば絶大な体臭(=衣類臭)ケアになりますが、1時間おきに着替えるのは困難ですね。そこでオススメなのが衣類を消臭剤にしてしまう対策方法です。

◆臭わない消臭衣類にして着用する

衣類に臭い物質が蓄積されないように事前に衣類に消臭加工をしておく方法があります。本来臭いが蓄積されるはずの衣類を消臭剤にしてしまうのです。昨今の清潔ブームで衣類の消臭加工スプレーは様々なものが販売されています。スプレー選定のポイントは、無香料で水のようにサラサラ(ベタ付かない)かつ複合臭である様々な体臭を構成する臭い物質を消臭することが出来るものがベストです。

特に30歳を超えた方にはノネナール(加齢臭)も消臭してくれる衣類の消臭加工スプレーがオススメです。無香料がオススメなのは悪臭と香料が入り混じると返って不快な臭いになることが多いためで、ベタ付きがあるものはゴミや他の臭い物質まで吸着するためオススメではありません。

◆はじめから消臭衣類を着用する

やはり昨今の清潔ブームで靴下からシャツまで様々な消臭衣類が販売されています。スプレー同様、体臭を構成する混合臭を消臭することが出来る消臭衣類を選ぶと効果を実感できます。メーカーサイトなどで体臭を構成する主要臭い物質である・アンモニア・酢酸・イソ吉草酸・ノネナールという臭い物質に対し消臭可能な消臭衣類であることが選定ポイントとなります。

2-3-2.洗濯物の臭い対策

衣類の消臭剤などで一日臭わない衣類でいられたとしても、一日着用した衣類は汗・菌・臭い他の汚れなどが付着した状態です。洗濯の仕方を間違えると汚れも臭いもクリアにならず、そもそもはじめからクサい衣類を着用することになりかねません。

特に男性は皮脂の分泌が盛んなため洗濯をしてもワイシャツや下着、靴下の臭いが取れないことが多いのです。ではどう洗濯すればいいか?ポイントは「消臭機能」のある洗剤を使用することです。

衣類の臭い残りの原因となる「ケラチン」というたんぱく室を溶解する酵素を含んだ製品や、数種類の界面活性剤を配合したものなど各社から発売されています。いずれもパッケージに「消臭機能」をうたっているのでドラッグストアにいけば簡単に入手することが可能です。

2-4.体臭をより不快にするもの

2-4-1.タバコ臭対策

確実に体臭を不快にするものとして筆頭にあがるのがタバコ臭です。またタバコ臭も喫煙者とタバコを吸わない人とは感じ方に大きな差が生じます。体臭についても言えますがいつも一緒にいる臭いは気にならなくなるのが脳の仕組みです。

これを嗅覚疲労といいますがタバコを吸っている人はタバコ臭に対し想像以上に鈍感になっていることを知りましょう。喫煙者が禁煙してしばらくすると途端に僅かなタバコ臭が気になるのもこのためです。またタバコの臭いは衣類にしっかり吸着します。体臭が全くなかったとしてもタバコ臭だけで「許せない」という女性は少なくないようです。

タバコ臭対策としては、衣類用スプレーで軽減されますがタバコ臭は数百種の臭い物質の混合臭のため残念ながら完全に無臭化するのは困難です。口臭にも大きな影響が出ますので禁煙されるのがベストです。

もし二度とタバコを吸いたくなくなるアメがあるとしたら欲しいですか?と喫煙者に聞くと多くの方が欲しいと答えるようです。本当はやめたいのではないでしょうか?

禁煙セラピー

私もヘビースモーカーでしたが、アレンカー著:禁煙セラピーを3回読んでスパッと禁煙することが出来ましたので参考にしてみて下さい。

 

2-4-2.香水

香水がオススメできない理由はいくつかあります。まず香水は体臭と入り混じると返って不快な臭いになる可能性が高いこと。また文化的な側面で言えば欧米人は80%以上がワキガ体質で強い香水で体臭ケアする文化が根付いていますが繊細な日本人にとって香水の強烈な香りは不快に感じられる可能性が高いのです。

更に香りの好みにも個人差が大きいこともあげられます。以上の点から体臭対策として香水を使用するのは避けるのが無難です。

2-4-3.整髪剤の臭い

整髪剤には香料成分が入っていることが多く、香水と同じ理由で整髪剤を使用する場合は香料成分は極力ないものを選ぶことをオススメします。

2-5.イメージ臭対策

最後に影響力の大きいイメージ臭について確認してみましょう。簡単に言うと「見た目の臭い」があるということです。きちんとした身だしなみをしている人と靴や衣類に無頓着な人とを比べると、どちらも不快な体臭が無かったとしても無頓着の人の方が臭く感じられるのです。これを裏付けるような実験がテレビで行われました。

若い男性と中年の男性に自分がはいていた靴下を脱がせ、その場で複数の女性に臭いを嗅いでもらい、どちらが臭いか判別してもらうという実験です。結果は中年男性の完敗。ところがこの実験の続きは・・・

今度は別の複数の女性に目隠しをしてもらい同じ実験をすると、なんと8割以上が若い男性の靴下の方が臭いと回答したのです。実際、若い人の方が新陳代謝が盛んで臭くなりやすいのは当然の結果なのですがいかにイメージが臭いと深い関係にあるかがよく分かる実験です。

清潔感ある身なりだけでなく、行動におけるエチケット、マナーなどを大切に品格のある行動が体臭(イメージ臭)にも影響していることを忘れたくないものです。

3.まとめ

「臭い」は危険から自分を守る役割があります。危険物に触れる前に「臭い」で察知するのが嗅覚です。このため体臭という「臭い」も他人に強いインパクトを与えるのも納得できます。しかし体臭は無くすべきものではありません。大切な個性だからです。恋人に全く臭いがなくなったら何となく人間味までなくなったような気持ちになりませんか?

体臭は無くすものではなく不快にしないことが大切なのです。不快な体臭は回りの方々への配慮や気遣いが足りないと判断されてしまいます。特別なことは必要ありません。身だしなみとマナーそしてご紹介させて頂いた、不快にならないための5つの体臭対策を実施頂きビジネスシーンにおいて潤滑なコミュニケーションにお役だて頂ければ幸いです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

体臭に悩んでいるあなたへ

家族から“クサイ”と言われたり、会社の同僚からはあからさまに鼻をつままれマスクをされたりと、自分は体臭で周りに迷惑をかけているのではないかと、誰にも相談できず悩んではいませんか?ニオイの程度が自分で分からないので余計に不安に感じていませんか?

でも、もう悩む必要はありません。

体臭が他人に“クサイ”と感じられるのは、ほとんどの場合、衣類が臭くなっているからです。そのため、体臭対策で最も有効なことは、あなたが来ている衣類を無臭にすることです。

この衣類対策を実現させたのが「急速イオン消臭スプレーヌーラ」です。
ぜひ、一度試してみてください。使用直後からその効果を実感いただけるはずです。

・体臭のような複雑に入り混じった混合臭すべてを消臭する力のある唯一のスプレー
・スプレーするだけで体臭を97.9%除去!
・衣類にスプレーしておくだけで、消臭効果が1日中持続
・購入者からの口コミで広がり、高いリピート率で販売累計250,000本を突破!
・無香料でサラサラした液体

体質自体を改善するという方法もありますが、確実に臭いが消えたと実感するには衣類で体臭を消臭するというのが最も効率的です。

消臭効果に満足できなかった場合は、商品代金を全額返金してもらえる安心の保証付きです。

「満員電車も怖くない!」「汗をかくのが気持ち良い!」体臭が気にならない生活を手に入れてみませんか?


体臭対策をする

SNSでもご購読できます

コメントを残す

*