足の臭いが作られる原因と3つの対策で靴を脱いでも安心!
足を洗っても洗っても一向に足の臭いがなくならない、靴を脱ぐとプゥーンと足が臭かったり、靴下が異常に臭いを出したり、とにかく足が臭くてお困りの方、少なくないと思います。
そもそも足が臭くなる原因は何なのでしょうか?素足を清潔にできていないとか、毎日同じ靴を履き続けているとか、靴を一日中履きっぱなしでいるとか、靴下をきれいに保てていないとか、どれか思い当たることありませんか?
足が臭くなる原因として考えられることは、足だけが臭いわけではなく、靴下、靴、素足、この3つの対策を正しくできていないことにより、足の臭いがしっかりと取りきれていないのです。
まずは、靴下、靴、素足、この3つについて、それぞれにあった対策を正しく行うことができれば、足が臭いと悩まれていることから解消されるはずです。足の臭いが作られる原因を知り、正しい対策を実践して、今日から臭くならない足を目指してください。
Contents
1.足の臭いが作られる原因
足の臭いが作られる原因は、足に溜まった汗や汚れ、垢などを栄養にして菌が繁殖し、菌が繁殖する時に出る老廃物として「臭い物質」を出しているのです。菌が繁殖すればするほど、臭いも多く放出され、より強い臭いとなっていきます。
足が臭くなりやすい理由には、菌の栄養となる汗が大量に出るという点だけではなく、足の環境によるものでもあります。
人はたいがい毎日、靴下や靴を履いて生活をしています。素足であればそれほど臭くなることはありませんが、足が靴や靴下で覆われることにより密閉状態となり、足の湿度や温度が上がり、汗をかきやすく、その汗が蒸発することができずに溜まっていき、足は蒸れた状態になります。
この蒸れた状態は、高温多湿を好む菌にとって繁殖するにはとてもよい環境となります。足が蒸れた状態が長く続けば続くほど、臭いをたくさん放出していくことになります。
2.足の臭いが溜まる原因
臭いというのは小さな小さな物質です。この小さな物質は、表面積の大きなものに吸着されやすい性質を持っています。靴下は、繊維で出来ているためとても表面積が広く、多くの臭い物質を吸着することができます。
このため、足の臭いといえば靴下の臭いと言えるほど靴下の臭いは足の臭いの大きな要因ですので、この靴下の臭い対策については第4章で詳しくお話したいと思います。
3.足の臭いが他人に伝わる原因
足が臭いとき大抵の場合、靴下と靴を履いています。逆に素足でいるとき、足はあまり臭くなりません。それは、たくさん出た足の汗を吸取るのは靴下だからなのです。吸取った汗を栄養に菌が繁殖するのも靴下なのです。
さらに、靴下を履いた足は靴で覆われているので、ますます菌が繁殖する繁殖しやすい環境になります。また、繁殖した菌が作り出した臭い物質が蓄積されていく場所も靴下なのです。
このため、足が臭いとき、その実態は靴下が臭くなっているのです。その靴下に蓄積された臭い物質が一定量を超えると飽和状態となり臭い物質は浮遊しはじめ、他人の鼻まで臭いが飛んで行くと”臭い(クサイ)”と感じられてしまうわけです。これが、足の臭いが他人に伝わるという流れになります。
4.足が臭くならないための対策と予防
4-1.靴下の臭いを激減する対策
もっとも足のニオイが溜まりやすい靴下が臭くならないためには、1日に3回履き替えることにより、足のニオイが激減します。汗や臭い、菌が蓄積された靴下を新しい靴下に履き替えることにより、短い時間でも足の湿度を下げて菌の繁殖を抑え、ニオイが発生しない環境をつくることができます。
靴下を持ち歩くことが面倒にも感じますが、とくに靴を脱がなくてはならない場面に出くわしたときには、すぐに足のニオイから開放される効果的な対策です。靴下はコンビニでも購入できますので、急な場面でも実践できやすい方法です。
靴下を選ぶポイントは、なるべく汗の吸収が良い綿や麻など素材の靴下を選ぶとよいです。また、履き替えるのが面倒な方には、反応消臭式の消臭方式を採用している消臭靴下を選ぶことをおすすめします。
反応消臭式とは、臭い物質には臭う形があり人間は数十万種類の臭いを感知できると言われていますが、臭いを臭わないカタチに変化させることにより無臭化する消臭方式のことです。通常の一般的な靴下よりも少し割高にはなりますが、足の臭いをつかなくするので大きな期待ができます。とてもおすすめしたい足の臭いを消す対策です。
4-2.靴の臭いを蓄積させない対策
次に足のニオイがたまりやすい靴が臭くならないためには、毎日同じ靴を履き続けないことにあります。足の裏には一日あたりコップ1杯の汗をかくといわれています。
一日履き続けた靴には、湿気とニオイがたまりやすくなり、毎日同じ靴を履くとニオイがどんどん蓄積されてしまいます。臭い靴になる前に、1日履いた靴を2日程度は休ませてください。
靴を休ませる場所は、陰干しで風通しの良い場所が最適です。靴を休ませることにより、菌の栄養となる汗を乾燥させ、菌の繁殖を防ぎ、靴に付いてしまった臭いも放出させるためなのです。靴は最低3足あると一週間でのローテーションができるので、ニオイが気になる心配がなくなります。
使い方は簡単です。ミョウバンスプレーを靴の中にスプレーするだけで、靴の中の細菌が1万分の1に激減されてニオイも抑えられます。スプレーの目安は、片足5回、両足10回ほどで効果があります。素足に直接スプレーをすると制汗剤としても使えます。
ミョウバン水のつくり方
(用意するもの)
・1リットル以上入るペットボトル容器・・・1本
・水道水・・・900ml
・ミョウバン・・・30g(スーパーで100円前後)
・スプレー容器・・・1本(100円ショップで購入可能)
作り方も簡単です。ペットボトル容器にミョウバンと水道水を入れて、よく振って、しっかり溶かして、透明の液体になったら完成です。
ミョウバンは、水に溶けると酸性になり、酸性になることで細菌の繁殖しにくくなります。ミョウバンをスプレーすることにより、持続的に菌を抑制してくれるので清潔に保つことができます。
つくるのが面倒な方にはおすすめできる市販の消臭剤もあります。市販されている消臭剤の選ぶとすれば、重要なポイントがあります。そのポイントは、反応消臭式を採用している消臭スプレーです。短時間で大容量の臭いを無臭化するため、臭わないと感じらる画期的な消臭スプレーなのです。
臭いと感じたときにスプレーをすれば瞬時に消臭でき、また、事前に衣類にスプレーすることにより、消臭機能を持った衣類に変え、臭わないようにすることができる消臭スプレーです。ぜひ参考にしてください。
4-3.素足の臭いを抑える対策
最後に、素足が臭くならないために、大切なことは何よりも清潔が大事です。足全体を洗うことは大前提ですが、さらに丁寧にケアをしてほしい場所があります。それは、足の指の間のケア、足裏の角質除去、爪の間のケア、この3つのケアを丁寧に行うことで素足の臭いを抑えることが可能になります。
ケア1:足全体と指の間を洗う
足を洗う前に、3分間足湯を行うことにより、汚れを浮き上がらせ汚れが落ちやすくなります。洗うときは、石けんを泡立て、足全体を丁寧に洗ってください。このとき、指の間もしっかり丁寧に洗ってください。
足の指の間は、洗い残しや洗い漏れが多く、その為、古い角質や垢などの汚れが残りがちになります。さらに、指同士が密着していることにより、汗によるムレが起こりやすくなり、足の臭いを強くさせます。足の指の間も忘れずに丁寧に洗ってください。
ケア2:足裏の角質除去をする
足のガサガサする角質があると、皮膚表面が凸凹になり細かい溝ができ、その溝に菌が住みつきやすくなります。この角質があると菌が残りやすいため、臭いの原因となるのです。
足の角質を除去するには、足を洗ったあと水分をよく拭き取って、かかとや指の付け根などを軽石などでこすると足がつるつるになり、菌が住みにくい環境になります。
ケア3:爪の間の垢を取る
爪のニオイが臭いのは、爪に詰まった垢が臭くなるのです。爪に詰まった垢は、足のニオイの元となる雑菌の餌となる古い皮脂や角質、汚れのかたまりです。爪の垢をそのまま放置しておくと、どんどん菌が繁殖してしまい強烈なニオイを発していきます。
爪の間の垢を取るには、やわらかめの歯ブラシに石けんの泡をのせて、爪の間や爪のまわりをなでるようにブラッシングを行います。やわらかめの歯ブラシでケアすることにより、細かいところまでブラシが届き、爪と皮膚の間に入り込んだ垢汚れを取れやすくします。爪の垢が取れることにより、菌の繁殖を抑え臭わない足に近づきます。
木酢(もくさく)液を入れたお湯に素足をつけることにより、清潔な状態を保つことができ、木酢液には殺菌作用があるので雑菌を抑えると同時にニオイを軽減してくれます。足浴後は、お湯で足全体を流し、タオルで水分をよく拭きとってください。素足を洗った後、木酢液を使ったお湯で足浴を行うと、より清潔な状態を保てます。
足浴用木酢液のつくり方
(用意するもの)
・木酢液(15ml~35ml)
・洗面器かバケツ
・40℃のお湯(4リットル)
(つくり方)
足が浸かるくらいのバケツを用意し、そのバケツに40℃のお湯4リットル程を入れます。そのお湯にコップ15ml~35mlの木酢液をいれれば出来上がりです。
(足浴の仕方)
浸す時間の目安は20分ほど。時間に余裕がない場合は早めに準備して15分程度付けておくだけでも十分効果が感じられるはずです。頻度的には1週間に1回行う程度でよいです。
5.まとめ
足を洗っても洗っても足が臭いと悩まれていた方や、とにかく足が臭くて困っている方、足のニオイのお悩みは人それぞれありますが、靴下、靴、素足について、丁寧に対策を行っていれば足が臭いことでのお悩みから開放されるはずです。そして臭くならない足に近づくことができるはずです。ご紹介した対策を実践して、足のニオイが気にならない快適な毎日をお過ごしください。